2024年度_ファミリー総合保障プランパンフレット
23/36

約36円!保険料︵月払︶所得補︵償基本契約︶免責期間14 日×=死亡保障コース医療補償コース傷害コースがん補償コース介護補償コース休業補償コース(短期・長期)ドリーム年金コース各種サービス連絡先(*1)てん補期間:保険金をお支払する1事故あたりの限度期間。(*2)免責期間:保険金をお支払しない期間(就業不能の原因が骨髄採取手術の場合は、免責期間を適用しません。)・年齢は保険期間開始時(2024年7月1日)の満年齢をいいます。・補償額(保険金額)は、平均月間所得額*4の範囲内、かつ、加入限度口数以下で設定してください。(*3)保険金日額:日額表示はあくまで概算金額であり、正確な補償額(保険金額)は月額表示となります。実際の保険金支払い額につきましては、月額表示をもとに算出させていただきますのでご注意ください。詳細につきましては、本ページの「休業補償コースのしくみ」をご参照ください。(*4)直前12か月における被保険者の所得*5の平均月額をいいます。(*5)「加入依頼書等に記載の職業・職務によって得られる給与所得・事業所得・雑所得の総収入金額」から「就業不能の発生にかかわらず得られる収入」および「就業不能により支出を免れる金額」を控除したものをいいます。※事故のご請求があった場合の次年度お引受けに関する注意事項について、25ページをご確認ください。・保険金をお支払いする主な場合、保険金をお支払いしない主な場合については、後記「補償の概要等」をご確認ください。ご契約期間(保険期間)1年有給休暇働けない期間(入院・自宅療養)保険金お支払い期間補償月額18万円傷病手当金・休職手当・給付金等(最大3年)保険金お支払い対象期間補償期間1年限度お支払いする保険金月額補償額18万円※1ヶ月未満の就業不能については1ヶ月を30日として 日割計算で保険金をお支払いします。22保険契約者日産自動車株式会社<引受保険会社>●東京海上日動火災保険株式会社 担当課:東京自動車営業第三部営業第一課※事故のご連絡・ご相談は、事故受付センター(東京海上日動安心110番:0120-720-110)へお願いします。ご契約開始日就業不能になる治療に専念することをいいます。※2 主治医(または産業医)の指示による、医療機関による職場復帰に向けたリハビリテーション等のリワークプログラムも要件を満たせば就業不能期間に含まれることがあります。●ご契約例補償月額 18万円免責期間 14日間●保険金お支払い例免責期間終了後の1月19日から10月23日まで(9ヶ月と5日間)となります。就業Aタイプ1年16口1,000円(3万円)80円120円140円180円220円270円330円390円400円430円410円910円保険期間 1年間ご加入年齢 34才上記ご契約例で1月5日から10月23日まで働けなくなった場合保険期間: てん補期間*1:1年免責期間*2:割引: 特約: 補償期間(てん補期間) 1年月額保険料 1,080円2024年7月1日16時から 2025年7月1日16時までの1年間14日間団体割引30%等精神障害補償特約(所得補償用)ご契約満了就業開始お支払い対象期間9カ月と5日/30日1日あたり保険料就業裏面お事手故続受き付方サ法ービス〜半年から1年集中して治療すれば復職できる病気やケガに備えて〜165万円団体割引30%保険金額・保険料(1口あたり)e-CHOICEタイプ名てん補期間*1加入限度口数保険金日額*3(補償月額)短期休業補償コースのしくみ15歳〜19歳20歳〜24歳25歳〜29歳30歳〜34歳35歳〜39歳40歳〜44歳45歳〜49歳50歳〜54歳55歳〜59歳60歳〜64歳65歳〜69歳70歳〜74歳短期休業補償コース補償の概要被保険者が病気またはケガにより、就業不能となった場合に被保険者が被る損害(就業不能になることにより実際に生じた損害)について保険金をお支払いします。「就業不能」とは病気またはケガを被り、その治療のために入院(※1)していること、または入院以外で医師等の治療(※2)を受けていること(就業不能の原因が骨髄採取手術の場合は、骨髄採取手術を直接の目的として入院していること)により、告知いただいた職業の業務に全く従事できない状態をいいます。ただし、病気やケガで死亡した後、あるいは病気またはケガが治ゆした後は、いかなる場合でも就業不能とはいいません。※1 「入院」とは:医師等による治療が必要であり、かつ自宅等での治療が困難なため、病院または診療所等に入り、常に医師等の管理下において

元のページ  ../index.html#23

このブックを見る