こども概算月払保険料︵交通災害特約保険料込み︶本人配偶者休業補償コース(短期・長期)死亡保障コース医療補償コース傷害コースがん補償コース介護補償コースドリーム年金コース各種サービス連絡先 保障額と保険料こどもの保険金額は200万円、300万円、400万円のみとなります。交通事故による災害の場合は、死亡保険金額(高度障がい保険金額)に上乗せして以下の保障を受けることができます。交通災害保険金額(交通障がい給付金額)〔障がい等級1級※1〕交通障がい給付金額〔障がい等級2級〜6級※1〕交通入院給付金額(5日以上入院のとき)1日につき※2※1 交通障がい給付金の額は、障がいの程度(障がい等級)に応じて定まります。※2 ただし、同一の交通事故による入院について、120日(入院日数)を限度とします。日本-団-2024-707-12141-M(R6.12.26)500万円の概算月払保険料 + (100万円あたりのめやす保険料 ×2) = 概算月払保険料507(円) + (84(円)×2) = 675(円)若い方がより加入しやすい保険料になっています。制度の詳細は別紙(電子データ)「特に重要なお知らせ」を必ずご確認ください。「特に重要なお知らせ」は31ページに記載しております。保険金額は100万円単位で設定することができます。保険年齢/生年月日S60.1.2生〜 H2.1.1生S55.1.2生〜 S60.1.1生100万円173300万円340500万円5071,000万円9252,000万円1,7603,000万円2,5954,000万円3,4305,000万円4,2656,000万円5,100100万円173300万円340500万円5071,000万円9252,000万円1,7603,000万円2,5952382755346498301,0231,5701,9573,0503,8244,5305,6916,0107,5587,4909,4258,97011,2922382755346498301,0231,5701,9573,0503,8244,5305,6913267981,1101,2701,7902,4503,4904,8106,8907,17010,2909,53013,69011,89017,09014,25020,4903267981,1101,2701,7902,4503,4904,8106,8907,17010,290430200万円300万円400万円430月払保険料(こども交通災害特約保険料込み)*当制度は同一年齢は同一保険料となる保険料体系です。*当パンフレット(死亡保障コース部分)における年齢は原則として満年齢で記載しており、保険年齢の場合は保険年齢○○歳と記載しております。※「保険年齢」は、被保険者の年齢を満年齢で計算し、1年未満の端数は6カ月以下は切捨て、6カ月超は切上げます。(例:19歳7カ月の被保険者の方の保険*《本人・配偶者》の保険料は概算保険料です。正規保険料は申込締切後に算出し、更新日(今回は2025年7月1日)から適用します。保険料は、毎年の更新日に再計算し適用します。年齢が上がり、次の年齢群団へ移る方が同額の保険金額で更新された場合、通常、更新後の保険料は更新前より高くなります。*《こども》の保険料は1人あたりの確定保険料です。*記載の保険料は、確定保険料を含め、2024年12月16日(計算基準日)現在のものであり、保険料率等が改定される場合には、変動することがあります。*配偶者・こどものみで加入することはできません。配偶者・こどもは、本人と同額もしくはそれ以下の保障額でお申込みください。本人・配偶者の保険金額は100万円単位で、本人は最高6,000万円、 配偶者は最高3,000万円まで設定することができます。※上表にない保険金額の保険料について別紙(電子データ)「特に重要なお知らせ」の「契約概要」と「注意喚起情報」には、それぞれご加入の内容等に関する重要な事項のうち、特に確認いただきたい事項と特に注意いただきたい事項が記載されています。また、「正しく告知いただくために」には、ご加入・増額のお申込みの際に必要となる被保険者告知に関する重要な事項が記載されています。お申込みにあたっては、当パンフレットとあわせてご確認ください。なお、ご加入者(被保険者)は、当パンフレット(「契約概要」「注意喚起情報」等を含みます。)をお読みいただいた後も大切に保管してください。専用webサイトをご覧になりお申込みいただいた方は、当パンフレットを保存等のうえ、大切に保管してください。15歳〜35歳36歳〜40歳41歳〜45歳46歳〜50歳51歳〜70歳H2.1.2生〜 H23.1.1生年齢は20歳となります。)上表の保険料に、保険金額100万円あたり、右記の概算月払保険料を加算(減算)し、算出してください。ただし、端数処理の関係で数円程度の誤差が出ることがあります。84円148円187円236円340円(保険料の単位:円)S50.1.2生〜 S55.1.1生S30.1.2生〜 S50.1.1生●保険金額100万円あたりの概算月払保険料のめやす15歳〜35歳36歳〜40歳41歳〜45歳46歳〜50歳51歳〜70歳保険年齢3歳〜22歳H15.1.2生〜 R5.1.1生生年月日死亡保険金額(高度障がい保険金額)交通事故による死亡・障がい・入院についての保障額死亡保険金額(高度障がい保険金額)<保険年齢15歳〜35歳 保険金額700万円の概算月払保険料計算例>230円300円370円100万円70万円〜10万円1,500円8裏面お事手故続受き付方サ法ービス
元のページ ../index.html#9