2025年度_ファミリー総合保障プランパンフレット
28/36

■年金コース10年確定年金1!!23*4 保険料払込期間満了時積立金【税制適格Aプラン】しくみ図商品内容のご説明(拠出型企業年金保険)ドリーム年金コースの特長税制適格Aプラン年金受取期間(10年間)年金受取期間(終身)年金受取期間(終身)終身ご加入者(被保険者)死亡ご加入者(被保険者)が保証期間経過後に死亡された場合の配偶者が受取る基本年金月額 約23,200円終身(70歳)基本年金月額約67,400円年金受取期間(15年間)(75歳)基本年金月額約45,400円保証期間(15年間)(75歳)(75歳)加入資格:保険料払込期間満了日までの期間が10年以上(加入時年齢が49歳以下)の方●ご加入者(被保険者)が負担された保険料は、個人年金保険料控除(※)の対象です。  2024年10月現在の税制等に基づくものであり、今後、税務の取扱い等が変わる場合があります。●保険料払込期間満了時にいずれか1つの年金コースを選択いただきます。年金でのお受取りにかえて一時金で受取ることもできます。保険料払込期間満了後の給付内容15年確定年金15年保証期間付終身年金15年保証期間付夫婦終身年金基本年金月額約38,800円保証期間(15年間)保険料払込期間満了時積立金額約1,119万円払込保険料累計額960万円保険料払込期間満了日(60歳)(1口 1,000円で10口加入)(1口 1,000円で100口加入)50歳時遺族一時金額約714万円40歳時脱退一時金額約332万円日産宮城サービスセンター㈱、日産サービスセンター㈱、㈱日産ユーズドカーセンター、日産連合企業年金基金、ヨコキ㈱は本コースは導入していないためご加入いただけません。退職者の方は、ご加入いただけません。基本年金月額約98,100円(60歳)(60歳)(60歳)(60歳)*年金月額は本人だけでなく、配偶者の性別・年齢によっても異なります。記載の年金月額は本人(男性60歳)、配偶者(女性57歳)の場合で計算しています。ご加入いただける方:本人活資金確保を支援するための団体年金保険です。て、一時金で受取ることもできます。込期間中に死亡された場合はご遺族に遺族一時金をお支払いします。〈ご加入例〉ご加入年齢・・・30歳(男性)保険料:月払・・・10,000円賞与払(半年払)・・・100,000円保険料払込期間満了年齢・・・60歳死亡加算加入日(30歳)保険料払込期間ることはできません。・保険料払込期間満了後の給付額は保険料払込期間満了時の積立金額に基づいて計算しております。・実際に受取る金額は記載の金額を大きく下回る可能性があり、将来の受取額をお約束するものではありません。【この保険の特長】●この保険は、団体をご契約者、その所属員等のうち希望される方をご加入者(被保険者)とし、ご加入者(被保険者)の自助努力による財産形成や老後の生●この保険は、税務上の取扱いの異なる2コースからなります。税制適格Aプランのご加入者(被保険者)が負担された保険料は、個人年金保険料控除の対象です。自由選択Bプランのご加入者(被保険者)が負担された保険料は、一般生命保険料控除の対象です。(2024年10月現在の税制等に基づくものであり、今後、変更となる場合があります。)●在職中に保険料を払込み、保険料払込期間満了後は、保険料払込期間満了時積立金額を原資とした年金をお受取りになれます。年金でのお受取りにかえ●ご加入者(被保険者)が保険料払込期間中に脱退された場合はご加入者(被保険者)に脱退一時金をお支払いします。また、ご加入者(被保険者)が保険料払(※)ご加入には条件があります。詳細は別紙(電子データ)「特に重要なお知らせ」の「加入資格」をご確認ください。※加入資格を満たせば、税制適格Aプラン、自由選択Bプラン両方のプランにご加入になれますが、いずれか一方のプランの積立金を他のプランへ移し換え◆給付額について◆ ・しくみ図の給付額は、給付額試算表と同じ条件に基づいて計算しております。27在職中の積立により、ゆとりある老後生活のための年金を準備いただくことができます。●加入(増額)日:2025年7月1日加入日が責任開始日です。〔ただし、賞与払(半年払)の保険料部分の加入(増額)日は2025年12月1日からです。〕7 ドリーム年金コース

元のページ  ../index.html#28

このブックを見る