2025年度_ファミリー総合保障プランパンフレット
19/36

休業補償コース(短期・長期)死亡保障コース医療補償コース傷害コースがん補償コース介護補償コースドリーム年金コース各種サービス連絡先SOMPO健康・生活サポートお元気コール親子のちからのポイント補償内容補償内容と月額保険料(保険期間2025年7月1日午後4時から1年間)お支払対象期間:10年介護サービス利用費用家事代行サービス利用費用安否確認サービス利用費用配食サービス利用費用住宅改修費用有料老人ホーム等入居費用無料介護なんでも相談室お客さまへの特典団体割引30%保険契約者 証券番号 引受保険会社 日産自動車株式会社91250NF026損害保険ジャパン株式会社※事故のご連絡は事故サポートセンター【0120-727-110】へお願いします。300万円300型2302503004106501,1602,2504,3908,21013,810ご加入日要介護申請日要介護認定原因発生要介護状態該当要介護状態に該当してから10年間補償ご利用いただけるサービス※2()歳(齢年満◆介護に悩んだ際や日常のささいなことも 介護のことならなんでもご相談ください。)100万円100型22040〜4445〜4923050〜5424055〜5928060〜6437065〜6956070〜7495075〜791,72080〜843,10085〜895,120保険金額(※1)型名(※1) (※2) 年齢は、保険期間の初日現在の対象者(親)の満年齢(中途加入の場合は、〈具体的相談例〉対象者(親)が公的介護保険の利用限度額を超えて介護サービスを利用した場合や、公的介護保険の自己負担部分の費用対象者(親)または被保険者(子)が利用した家事代行費用対象者(親)の安否を確認するためのサービス費用■所定の介護状態に該当した場合に、翌月分以降の保険料のお払込みは不要となります。■ご契約は1年ごとの更新となりますので、更新加入の保険料は、更新時の保険始期日時点の満年齢による保険料となります。■次の①~③までのいずれかに該当した場合はその事実が発生した時をもって本保険は終了します。 ①対象者(親)が要介護状態に該当しなくなった場合 ②対象者(親)が死亡した場合 ③被保険者(子)が死亡した場合【保険金支払い対象期間】(注1)住宅改修費用は親介護費用保険金の請求時の限度額または100万円のいずれか低い金額をお支払限度とします。(注2)有料老人ホーム等入居費用としてお支払いする保険金は300万円または 親介護費用保険金の請求時の限度額いずれか低い金額を限度とします。親介護費用保険金の請求時の限度額いずれか低い金額を限度とします。親介護費用保険金の請求時の限度額いずれか低い金額を限度とします。(注3)親介護費用保険金とは別枠で、 親介護費用保険金の10%の額を諸費用保険金としてお支払いします。(注4)本保険は介護医療保険料控除の対象となります。 (2024年11月現在)毎月の家賃相当額から3%割引いたします。(契約終了まで)*SOMPOケアラヴィーレで前払金プランをご利用の場合、前払金の3%を割引いたします。対象外となります。・一部フランチャイジー等が運営するホームは対象外となります。・短期利用(ショートステイ)は優待割引のご利用はできません。・その他の割引制度との併用はできません。・弊社施設へ初めてご入居される方を対象としており、既にご入居されている方は対象外となります。ご注意・紹介事業者より、弊社施設の資料請求や見学対応を行っている場合は優待◆ご紹介いただいたお客様※1が、SOMPOケアが運営する 老人ホーム等※2へ入居された場合、優待割引いたします。(※1 : 2親等以内のご親族が対象)(※2 : 介護付きホーム、サービス付き高齢者向け住宅)対象期間(10年)通算でのお支払限度額となります。中途加入日時点の満年齢)となります。■最近、母の様子がいつもと違うんだけど、どこに相談すればいいんだろう?■介護保険では、どんな介護サービスが受けられるかな?■介護って費用はどのくらいかかるのかな?■認知症や他の病気でも相談できるかな?■老々介護、認知介護でもう限界。取りあえず話を聞いてほしい。0120-155-703※午前9時〜午後6時(土・日・祝日も受付)対象者(親)のために配食サービスを利用した費用対象者(親)の介護を目的として、対象者(親)居住の住居を改修した費用対象者(親)が有料老人ホーム等に入居するための費用500万円500型2402803605409301,7703,5507,06013,32022,500(単位:円)●家族に多くの負担がかかる認知症を含めた要介護1(※)から補償します。 (※)要介護1かつ認知症生活自立度Ⅱa以上の場合、補償対象となります。●公的介護保険で対象外の介護に関する費用として支払った自己負担額(実費)を保険金としてお支払いします。●保険金を親御さまではなく、被保険者である従業員の皆さまにお支払いします。●損保ジャパンの提携事業者を利用する場合、直接、保険金をお支払いすることが可能です。●「将来的な認知症や介護に備えるための情報がほしい」、「仕事と介護に追われて自宅の家事ができない」など、従業員の皆さまが 抱える不安・悩みをWEBサービス SOMPO笑顔倶楽部で支援します。詳しくは20ページをご確認ください。対象者の方が公的介護保険制度要介護1かつ認知症生活自立度Ⅱa以上または公的介護保険制度要介護2以上に該当したことにより、対象者(親)が利用したサービスの費用を被保険者(子)にお支払いします。介護補償(親子のちから)コース[医療保険基本特約・親介護費用補償特約セット団体総合保険]日産グループの皆様へSOMPOケア社より特別なお知らせです。18裏面お事手故続受き付方サ法ービス※保険加入の有無に関係なくご利用いただけます。

元のページ  ../index.html#19

このブックを見る